人気ブログランキング | 話題のタグを見る

偏見を持たないという偏見

深代惇郎の天声人語 覚えてますか。
七十年代の朝日新聞の天声人語です。
よく 入試問題に出るから と 先生が読みなさいって言っていた。

今でも 時々読んでいます。

昨日 見つけた「偏見」と言う記事から抜粋
『関西の団地に住む朝鮮人の奥さんから、投書をもらったことがある。日本に生まれ、日本で育ち、日本人の中で暮らしている。団地夫人たちが、自分が朝鮮人だと知ると「まあ ちっとも知らなかったわ。日本人と同じじゃないの」と声を上げるそうである。
 うれしそうな表情で、素直な感想を述べているのであろうが、この朝鮮人の奥さんにはそれがたまらないという。その言葉 その言い方に、 しゃべっている本人さえ気づいていない差別の芽が鋭く感じ取れるからだろう。』

そして この記事は 次ぎの言葉で 締めくくられている。

『だれでも自分は偏見がないと 思い、 そう言う。偏見がないと信じ込む偏見、 独断ではないと思いこむ独断ほど その病は重い』



大味ってことばがある。
日本の料理にくらべて・・・。
日本の料理は 特別で と。
スペインに来る友人たちが 食事の時にかならず言う言葉 大味。
果物を食べても 大味という。
太陽をいっぱい浴びて できた果物は ものすごく 甘い。
大味。
でも・・と思う。
私自身は料理を作っていて 大味だとは思わない。
何時間も煮込んだ料理。
オレガノ・タイム・クミン・オールスパイス そして ローリエやパセリ
ワイン。 
色んなものをミックスして作り上げる 味が なぜ 大味なんだろう。

でも 日本の料理は特別だから
日本の野菜は 特別だから。
そういう意識がある。
それは 日本人の選民意識につながっていると思う。

私にもある。
私は日本人だからという。
それは 差別の意識の一部。

海外に住む日本人が 中国人と言われて 不愉快なのは そのことと同根なんじゃないだろうか。


気持ちを分析していくこと それは大事なことだと思う。
分析。
すべてのことを分析していく。
分析していかないと 前進はない。

カソルラに住み始めたとき もう十年前のことだけど
そのころは まだ 東洋系はいなかった。
ドイツ人 イギリス人 フランス人 オランダ人というヨーロッパ系の人たちがたくさんいたけど
東洋系は 私がはじめて。
おまけに 観光地とは言え 主要観光地ではないから ヨーロッパ系が中心。
だから 住んで すぐに 男の子に 「チナ 中国人」と叫ばれた。
私は そっと彼を捕まえて 質問した。
「君は私をチナと呼びました。
それは どういう観点で言ってるのですか。
それは どういう目的をもって 発せられたのでしょう。」

無言。

「それでは 質問を変えます。
あなたは 例えばドイツ人が歩いているのを見て ドイツ人 と叫びますか?」

「いいえ」

「それはなぜだろう。 なせ゜ 私にチナって言って ドイツ人には ドイツ人って叫ばないんだろう?」

無言。

「ところで 私は チナではありません。 日本人です。
 日本という国があるのを知っていますか?」

「はい」

「じゃあ なぜ 日本人って叫ばないのでしょう?」

「僕はまだ16才で 日本人と中国人の区別が付きません。」

「もちろん 日本人であれ 中国人であれ どっちでもいいようなものだけど
でもね かりに 中国人でも 道でいきなり知らない人に チナって言われて 嬉しいと思う?
君がたとえば ニューヨークあたりを歩いていて 知らない人にいきなり スパニッシュと言われた場面を
想像してみて。

・・・・・ 想像してみた?

想像するって大事なことだよ。」


不良っぽい男の子だって 話していけば 理解できる。
十代の子たちは まだまだ 柔軟性がある。

私自身はどうだろう。


中国人と日本人 の続きみたいな感じで書きました。  

世界がもう少し住みよくなるために。
Commented by あのにまにあむ at 2013-08-07 11:56 x
私は逆に、日本の野菜ってなんて味がないのって思う(笑)
品種改良であくはなくなったけど、ホウレンソウの味が全然しないホウレンソウ、甘いだけのイチゴ、その他もろもろ…
日本人の食は健康っていうのも偏見だと思う。温野菜なんて、スペインだったら一人前にも足りないような小さなパック(おまけに高い!)を家族で買って付け合せにするの? 日本人、野菜が足りないぞ!って思ってたら、日本人の野菜の摂取量は確かアメリカよりも少ないっていう調査結果が、これはテレビでもやったので、少しは日本人の意識も変化したかもしれませんが…
牛肉は脂が多いし、魚だってスペインの方が新鮮でおいしいと思う。
そして記事に書いておられるような、時間と手間をかけて作る煮込み料理、今の日本の家庭で作る人がどれだけ居るのでしょう?

日本人は繊細っていう偏見もあるよね?
日本は四季の変化があって、自然が豊かで、住み易い国っていう偏見(?)は、薄れつつある気がしますが。

道でいきなりチナって呼ぶようなスペイン人には、ヤンキーとかギリスって返してみるとか…
Commented by cazorla at 2013-08-07 16:50
あのにまにあむさん
たくさん 偏見というか 思いこみとかありますよね。
今でも 四季がある と思ってる人は多いです。
どう考えても 台風があったり梅雨があったりするのに 四季があるというのは・・・と思うのですよね。 

長女に授乳していたとき おっぱいクリニックというのに行ってたのです。 助産婦さんの山村先生がしている自然子育て研究所が正式名で。 で 母乳をなめて あなた これじゃ子供がかわいそうよって叱ったりするところなんです。 私がほぼ和食ではなく 夫の好きなスペイン料理食べてますって言ったら 「あら それなのになんて良質な乳でしょう。 量もたっぷりだし 洋食は普通お勧めじゃないのに」って。 スペイン料理だから おいしい良い母乳だったんですよね。
Commented by 3tonkichi at 2013-08-07 20:26
素晴らしいおっぱいですね。私は、逆にオッパイしか飲んでないのに二人とも湿疹出て、お陰様で自然療法に開眼するに至りました。カソルラさんは、きっとハッピーハッピーでそれがいいおっぱいになってたんでしょう。美味しそうだな。いいおっぱい。
Commented by cazorla at 2013-08-07 21:12
とん吉さん 初コメありがとう。
もちろん 長女のアレルギー源のものは食べなかった。 卵とチキンと牛乳 チーズ。 コシード的なものを中心に。 
でも 最近 またアトピーが出てるの。 こんど 自然療法について 教えてね。
Commented by chainesetea at 2013-08-07 22:41
シンガポールに住んでいたとき、チャイニーズならではの日本食アレンジがけっこうおもしろかったりおいしかったりしました。ああ、こういう風にアレンジするんだなって。
オリジナルの文化を守りつつ海外に放出し、変質し、そこの文化に根付いていき、また新しい文化が生まれていく・・そうやって世界は広がってきたのかなと思います。
キティちゃんのように・・・。
日本に帰れば日本の和食がやはりおいしいですが海外で姿を変えた和食にもいとおしさを感じます。
キティちゃんしかり。
Commented by t7moko at 2013-08-08 00:34
差別や偏見てきっと無くならないと思う。

同じ国同士の中でも存在するものだし、私の中でも存在しています。
好きとか嫌いっていう感情は誰の中にもあるし、
私の場合、差別というか偏見を持った事柄に対して「どうして?」と
必ず疑問が付いて来て、そこから興味に変わって、好きになったりしている事が多いんです。
そうで無い事もありますけどね。。
今度、シノアって呼ばれたら「地球人だよ」って答えてみます。



Commented by cazorla at 2013-08-08 00:34
chaineseteaさん
チャイニーズならではの アレンジ。。。 シンガポールだったら おいしそうと 想像できる。 中華風 日本のご飯。 スペインにも中国人のやってる日本食ありますが こっちはちょっとこわい。 スペイン好みというか 中国人がスペイン人を騙す日本料理って 中国人が中国人の口にあわせた和食より なんか ・・・。 中華料理は やはり スペインのは かなりひどいらしいです。まず値段が安い。 値段を下げなければ 生き残れないから。 そこそこの値段なら中華に行く必然がないスペインとイギリスの違いみたい。 イギリスの中華はおいしいらしいですね。
キティちゃん サンリオがスペインに進出してほんとのキティちゃんもちゃんと売ってるけど なんちゃって キティちゃん よく見ます。 そうやって 世界にひろがっていくのかなぁ。 笑
あと SOYNという 安い電化製品。
Commented by cazorla at 2013-08-08 00:38
t7mokoさん
私もなくならないと思います。
だから 差別はしてはいけませんっていう教育はナンセンス。
頭ですることではないから。
それより いろんなものと出会うしかない。
食べ物もそうだし 音楽もそう。

答えるって大事だと思う。
テレビ時代で テレビの前にいるみたいに
対象をオブジェみたいに考えてる。
それは日本も同じ。
答えると あれって 顔をする。
コミュニケーションができて それがコンフリクトであれ
はじめて 対象が オブジェではない とわかるから。

名前
URL
削除用パスワード
by cazorla | 2013-08-07 11:00 | 思うこと | Comments(8)

あなたに会いたくて・・・・


by cazorla