人気ブログランキング | 話題のタグを見る

立ち会い出産

東京の公園のママさんと話していて おもしろいな と思った事。
彼女は 下落合のS病院で出産したのだけど 夫の立ち会いだった。
夫が マッサージしたり 呼吸のかけ声をかけたりして 手伝ってくれた。
それで ずいぶん助かったのだけど 立ち会い出産料を2万円くらい取られた。
彼女曰く。「夫は手伝ったんだから病院側がこっちに払ってくれなきゃ」
なるほど。 納得。
育良クリニックではあえて立ち会い出産 ということばは使いませんでした。
土・日 開院して 夫婦で診察できるようにしている病院ですから
夫が出産のとき 一緒 というのは当然のようでした。
もちろん 立ち会い出産料なんて取りません。
ついでに 2番目出産 3番目出産の場合 上の子供と一緒に泊まれます。
夫も泊まれます。
家族の宿泊も 多くの病院では 一泊 高級ホテル並みに取ります。補助ベッドに寝るだけなのに。


で 私は こわがりなので 立ち会い出産でなかったらたぶん産めなかったと思います。
一人目が 帝王切開だったから なおさら その傷がやぶけちゃうんじゃないかと思うくらい 傷が痛むのです。  夫がそばにいてくれなかったら ほんとうに途中で爆発しちゃったかもしれません。 二人目と3人目は 一緒にいました。 
出産のあとで 「こんなにすばらしい経験をさせてもらった君に とても感謝している」と言ってくれました。 赤ちゃんが出てくるとき 螺旋を描きながら出てくるそうで それを 助産士さんが ひねるように取り出すのだそうです。
でも 私は痛くてそんなの見ていられませんでした。

スペインでは 立ち会い出産・母子同室は 普通です。
その方が 経費節約にもなる。 にもかかわらず 日本の多くの病院は 母子同室料・立ち会い出産料を取っている。 へんだなーと思うのです。

立ち会い出産という選択に 立ち会い出産のデメリットがでているんですが 苦手な血が怖い とか 普段と違う妻を見て恐怖 とか て 夫諸君 ちょっと こどもっぽくないか と思いました。 立ち会いを絶対しなくてはならない と言ってるのではないです。
血がこわいって 血を流してる本人のほうがこわいでしょ と思うの。

友人夫婦は アメリカで出産したんだけど その時 立ち会い希望で 旦那様はビデオまで用意して 楽しみにしてたんだけど 血を見て失神して そうでなくても 人手不足なのに 彼の世話をする看護婦さんが2人必要だったそうです。 でも 彼は名誉回復のためってわけでもないけど とてもいいパパです。 夫婦げんかのとき 失神した話をいまだにされるのがかわいそう。


出産のとき 力一杯抱きしめてくれた夫に感謝。
 
立ち会い出産_e0061699_81397.gif

Wayne Miller撮影 The Family of Manに収蔵
この作品は現在 ルクセンブルグ美術館に。
Commented by antsuan at 2007-02-22 13:47
失神した旦那様の話し、何となくニヤついてしまいました。
女人禁制の場所があるように男子禁制の場所もあるんだと思います。別に勝手に産めばというのではなく、神聖な神の司る行為として男は遠慮した方が好いのではないかと思っているのですが余計な気遣いでしょうか。
ああいう時、昔の彼氏の名前を呼んだりするとか。アメリカ映画の見過ぎかな。(苦笑)
Commented by maron415 at 2007-02-22 14:05
昔々、助産師さんもいないようなところでは、父親が取り上げたそうな…
立会い出産…妻が求めたら覚悟してするべきでしょうね。いくら血がこわかろうと、どんな罵声をあびせられようともね。(夫にあたるってこと。)
「穢れ」としての、名残が残っているのかなあと思いました。
妊婦さんによっては、甘えてしまうからしないでという人もいるでしょうけどね。
<宿泊も 多くの病院では 一泊 高級ホテル並みに取ります。>
結局生む人が少なくなって、産婦人科も改築されて、大部屋だったところが一人部屋になっていました。(そうしないと来てくれないということもあるのだけれど…)
個人の病院と公立の病院…料金も違います。公立の病院で個室を…と言ったらなかなか難しいかな。
Commented by りろ at 2007-02-22 14:07 x
そうですよね〜、血がこわいなんて、じゃあ、昔の武士なんて、やってられないでしょう。外科医だって。だから、慣れ次第じゃないでしょうかね。
古代では、確かに、お産は、同じ経験を積んだ女性たちだけによってなされたのだろう、と思います。
でも、現代では、夫婦というのは、お互いが、お互いにとって、いちばんの心のよりどころなのだから。一緒にこういう一つの「危機」を乗り切った、という体験は、かけがえのない「魂のつながりの実感」になるはずです。生きる、ということは、親にとっても子にとっても、命がけのこと。それをポジティブな意味で実感できる数少ないチャンスなんだから、参加したらいいと思いますよ〜。同じ命がけでも、戦争なんかに行くのは、ネガティブな意味の体験になるけど、ね。こちらは、祝福すべき体験なんだから。
Commented by fumiyoo at 2007-02-22 15:41 x
上の子供と一緒に泊まれます。夫も泊まれます。母子同室・・・最近の京都の病院はこのようになってます。Aちゃんの病院もそうです。立会いは「望めば・・」できるそうです。助産婦さんの事は知りませんがひと昔よりはよくなっています。
大きな病院、国営、府立とか知りませんが、Aちゃんは何軒か当たったらしいのですが何処も「満員」。結構ベビー出産ラッシュなのかも知れません。団塊ジュニアーの出産なので・・
Commented by peque-es at 2007-02-22 19:11
男の人が妻の出産に自然に立ち会えるかどうかっていうの、その人が生まれ持ったものよりも、多分受けた教育、育った環境に拠るものが大きいのではないかと想像します。昔の男の人は「男子厨房に入らず」なんて言って育てられた。あと「男は泣かない」とかね。男親だけじゃなくて、女親もそう言ってた。

「男の子の子育て」が大事かも…
Commented by seilonbenkei at 2007-02-22 23:43 x
私の知り合いが単にろくでもないだけかもしれませんが、立ち会い出産経験二組の女性からはもう二度としたくないと愚痴を聞かされています。一人は義母と一緒に入室して、出産の間中義母と仲むつまじく話ながらまんじりともせずのぞき込んでいたのだとか。
もう一人はビデオ仲間なのですが、こちらは大がかりな機材を持ち込んで三脚据えておもいっきりジャマになってたそうです。病院も許すなよ、そんなの。で、自慢の作品ができあがったわけですが、片っ端からそれを見せて回る・・・。私にも観る?って誘いがあったけどさすがに断りました。奥さん初めは怒ってたけどもう開き直っちゃってる。かわいそ。
日本で立ち会いが今ひとつなのは、立ち会う男の側の意識の低さが関係してるのかなとか思ったりもします。

ちなみにカミさんの場合は帝王切開だったので立ち会えませんでしたが、立ち会ったとしてもただおろおろしてただけだと思います。私は職業柄血を見るのが苦手です(笑)
Commented by greenagain at 2007-02-22 23:47
立ち会い出産料?!知りませんでした。変!です。
Commented by ジャイママ at 2007-02-23 00:02 x
こちらも立会い出産は主流です。勿論追加料金は取られません^^; でも、病室に夫と子供は泊まれません。そこがイマイチ・・・・。

うちの場合は、夫は当然の事として議論もなく立会い、『でも、股の間は見ないで!それで夫が妻を女として見られなくなった、って話を良く聞くから』と主張する私に、『分かった分かった』と言っておきながら、実際はかぶりつきで私の股座に張り付き、『もうちょっとだよ~~。頑張って~~』と私の股に向かって唸り続けた夫。出産後、あんなに凄い場面を間近で見たのに、『更に愛が深まった』と私を溺愛してくれる夫に、私も愛を深める毎日。私達にとっては、とても必要な立会い出産です^^ 世の男性方も、皆がこうであったら女性は安心して立ち会ってもらえるのに・・・・。
Commented by りろ at 2007-02-23 01:00 x
う〜ん……。seilonbenkeiさんのお友達がお二人もそういう体験をなさったのだとすると、「配偶者が体験しているプロセスに寄り添う」ということができない情緒的に未成熟な夫が多々いる、っていうことですね?
出産前に、カップルで何度も教育を受けたりすることが必要なのかも。もちろん、そんな泥縄式でいい大人になった夫たちが精神的に成熟できるかどうかは、わかりませんが。共感するとはどんなことなのか、たとえば、相手と呼吸を合わせるとはどんなことなのかを基礎からいろんなワークを通して体験学習させないとダメかも。
Commented by りろ at 2007-02-23 01:05 x
だけど、さ。「配偶者が体験しているプロセスに寄り添う」ってことができないくらい情緒的に未熟だとしたら、そもそも、出産の前の、セックスそのものが、すごく独りよがりなんじゃない、そういう夫って?それって、なんのためのカップルよ?
Commented by cazorla at 2007-02-23 06:00
あんつぁん 昔の彼氏の名前を呼ぶ・・・・そこまで自意識なくすような痛みではありません(笑) それよりも なんで私だけ痛いの 夫は痛みなしに 父親になれるのにーって思ってました。
Commented by cazorla at 2007-02-23 06:03
マロンママさん 2人で経験する 体験する 共感する って長い夫婦生活で大事だとおもうの。 やっぱり覚悟してほしいですよね。
最初の病院 夫が一泊したのだけど 2泊分徴収されたの。なんで とおもったら 十二時を境に日が変わるので 2日分だって。 だれが 十二時すぎに 病院にくる? と思いました。
Commented by cazorla at 2007-02-23 06:04
ふみよさん そういう所は けっこう多いんです。問題は それで料金を取るかどうか
それで 病院の姿勢も見えてくると思うのですよね。
Commented by cazorla at 2007-02-23 06:05
ペケさん 自然に近い所で生きてきたかどうか も左右されると思います。
それは 男女関係に対する考え方にも出てくるし
女性を尊敬したベッドでの関係にも表れてくると思います。
スペインで 血がこわいなんていったら マリコンって言われますよね。
Commented by cazorla at 2007-02-23 06:11
セイロンベンケイさん ビデオ用意したりって それは 立ち会い出産ではなく 立ち見でしょ? 立ち見しようとするから 経験として ダメなんだと思います。
共に分かち合う とか 妻を理解するとか 
愛してるとか 感謝するとか そういう気持ちがなくて
なんとなく現代的夫を演じてるだけなんだと思います。
Commented by cazorla at 2007-02-23 06:15
りろさん 私もよい経験だと思うのです。ジャイママさんも言ってるように
立ち会い出産は 夫婦の絆をますます深めていくものなんですよね。
にもかかわらず
血がこわいといっても 産まれてくる状態もひっくるめて赤ん坊なんだし。
妊娠している状態って 一番 生き物の状態 というか野生の動物になる瞬間なんだから父親にも野生の喜びを感じてほしいな と思います。
Commented by cazorla at 2007-02-23 06:17
ジャイママさん でしょ?
カナダでもそうですよね。
スペインでも みんな 仕事休んでも(堂々と休めますし) 立ち会いです。
やはり 立ち会いは立ち見ではないですよね。
子供を産む瞬間って 母親にとっても 感動の瞬間だから 
父親にとっても 感動の瞬間であって当然だと思う。
そうでないのは ペケさんの言うように 育った環境なんでしょうか。
Commented by cazorla at 2007-02-23 06:17
グリーンアゲンさん ねっ やっぱり変ですよね。
Commented by Takahuesca at 2007-02-23 22:32
はじめまして。僕の場合、一人目は、帝王切開だったため、手術には、立ち会えませんでした。でも、準備室のようなところではずっと一緒で、妻にとってはほとんど立会いと同じようでした。二人目は、吸盤をしようしたためやはり、立ち会えませんでしたが、その間五分ぐらいその場にいなかっただけで、後は、ずっとそばにいることができました。
これは、ウエスカの話ですが、州によっては、帝王切開でも立ち会えるところがあるようです。ところで、僕もささやかですが、ブログやってますので、もし、リンクをはってもらえるとうれしいです。Takahuesca
http://huesca.exblog.jp/
Commented by neco-z at 2007-02-23 22:34
うちのダンナも1人目のときは 一瞬気を失って、看護婦さんのお仕事増やしました(爆)。生まれた瞬間、どれだけ感動してるかなと思って振り返ってみたら、表情まったくなくて、顔が真っ白だったのをはっきり覚えてます。
でも、2人目のときも果敢に立ち会いましたよ~。ただし、足の方にはまわりこまなかったけれど。
Commented by もにか at 2007-02-24 01:07 x
こういう話になると、私のような独身出産未経験女は出番ないっすねえ…すっこんでろ!と言う罵声が…いや、独り言ですわ
Commented by りろ at 2007-02-24 02:53 x
cazorlaさん、「ほぼ日」でこんなマンガ本が紹介されているのを見つけました。
http://www.1101.com/editor/index.html
やっぱり、立ち会いって、日本の多くの男性にとってはこわいのかねぇ……。
Commented by cazorla at 2007-02-24 07:19
Takahuesaさん はじめまして。 ウエスカって サラゴサのそばですよね?
去年 ダロカに行きました。 アラゴンの町の雰囲気って好きです。
奥様は スペインの方なのですか。
これからよろしくお願いします。
Commented by cazorla at 2007-02-24 07:20
ねこぜさん 二人目 めげずにがんばって 立ち会ったんですね。
でも やっぱり一緒にいてくれるって 心強いですよね。
Commented by cazorla at 2007-02-24 07:20
もにかさん なにいってるんですか。 コメント ありがとさんです。
Commented by cazorla at 2007-02-24 07:21
りろさん 今 見てきました。
やっぱり こういう感じなんでしょうか。
寝かしつけるのもたいへんなのは やっばり兄弟とか従兄弟とか 赤ちゃんに慣れていないからなんでしょうね。
Commented by りろ at 2007-02-24 15:32 x
cazorlaさん、先日の日本の厚生労働相の「生む機械」発言に続いて、ドイツでは司教がこれです。
http://www.asahi.com/international/update/0224/010.html
生む当事者である女性の出産に立ち会うことさえ「こわい」といって直面することを避けている男性が、生む当事者である女性の在り方に対して「こうあるべき」とあれこれ言うのは、お門違いもいいいところだ、と思いません?
Commented by りろ at 2007-02-24 16:16 x
cazorlaさん、私が愛読しているブログの一つに、交流分析派のカウンセラーである中尾英司氏のブログがあります。
http://nakaosodansitu.blog21.fc2.com/
この方のエントリーの一つに、こんなのがありました。
http://nakaosodansitu.blog21.fc2.com/blog-entry-580.html#more
ここにあるように、「親の手足となった人間」や「会社に洗脳された人間」のような夫が団塊の世代にかなり多いとすれば、妻の出産に際しても「他人事」なのも無理はないなあ、とも思います……。
Commented by transitroom at 2007-02-24 22:40
血を見て失神...旦那様の肝っ玉が試されるときですね(笑)

その点、オイラは大丈夫!

なにせ単独交通事故で、血だらけのまま警察に電話して事故処理して、
その後、やってきた警察の方にお願いして、パトカーで最寄の駅まで送ってもらい、
電車で自宅に帰ってきて病院行きましたから...(笑)
Commented by cazorla at 2007-02-25 07:15
りろさん 全部を含めて 男性論書いてみたいと思ってます。
家庭内暴力のコンサルタントをしている女性が 東中野でご近所だったのですが
いわゆるエリートが多く 傷つける場所も見えない所 奥さんも恥ずかしいから
なかなか 相談にこない と言っていました。
やはり この記事にあるような ことが原因なのだと思います。
ドイツの記事 探したのですが 日本でしかみつからず こんな記事だったら アメリカなどでも記事にしそうなんですが
この司教のスペル おわかりになりますか。
日本語版で出所をきちんと押さえていないニュースって ときどきねつ造されてるのでは と疑いたくなるので・・・
Commented by cazorla at 2007-02-25 07:16
トランジットルームさん さすがっ! 馬から落ちても大丈夫ですね。
どこでも生きていける男って 男の中の男。
分娩室でも大丈夫ですね。
Commented by りろ at 2007-02-25 22:35 x
cazorlaさん、司教の名のスペルはわからないのですけど、毎日新聞のほうにも、同じことについての記事が出ました。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070226k0000m030052000c.html
Commented by cazorla at 2007-02-26 14:42
りろさん 私も他の所でも見ましたがニュースソースが出ていないので 確認ができなくて。で ドイツ語できないので どう検索していいか わからず・・・
名前
URL
削除用パスワード
by cazorla | 2007-02-22 07:58 | こども | Comments(33)

あなたに会いたくて・・・・


by cazorla