マルメロの陽光をもう一度みたいな|マルメロのジャム作った
2021年 11月 08日
マルメロはスペイン語でメンブリージョ
基本的にはこの植物の名前なんだけど、メンブリージョで作られたドゥルセ・メンブリージョをメンブリージョと呼んでいる
スペインでは特別によく食べられる(よく食べられていた)食べ物
ハムやチーズを売っているチャクテリアと呼ばれるお店には必ずメンブリージョが売られていた
チーズと一緒にサンドイッチにするのが、スペインの伝統的なおやつ
最近ではあまり見かけないのは、スペインの習慣というよりマドリードの習慣だからなのか
90年代前半に『マルメロの陽光』という映画が岩波ホールで上映された
画家のアントニオ・ロペスがただひたすら木になっているマルメロ(メンブリージョ)を描くという映画
描き終わってから踊る場面が愛しい映画
マルメロをジャムにすると白い果肉がざくろ色になる
その神秘的なことがスペイン人の心を捉えていたのではないかと愚考する
メンブリージョ(マルメロ)のジャム
— くみこ🇪🇸アンダルシアの田舎在住 (@atapies) November 7, 2021
できたよー
白い果肉が柘榴色に変色するの
不思議ね pic.twitter.com/ME249py5nr
お台所でお祈りをする主婦たちの姿が見える
このご近所さんにもらったの