スペインの銀行
2006年 07月 21日
12ユーロくらいです。 ちなみに スペインに住んでいない人の場合は手数料も高くなって 月2.50ユーロです。 ただ 住んでいなくても 銀行口座を持てるのは便利だと思います。日本の場合 住んでいないと 持てないのですよね。 日本を離れる前に作っておけば問題はないのですが 住所がなくなってから 作るのは 色々偽造しなくてはならず 不便です。
定期預金ですが 利子は現在そんなによくありません。 人数限定の特別定期預金が4.5% 普通の定期預金で2%前後です。でも 定期預金をした時 プレゼントはけっこういいかも です。
これはCaixaのプレゼントです。
これは400ユーロを2.36%の利子で12ヶ月預けた場合のプレゼントです。
スドクの電子版です。
これは400ユーロを2.16%の利子で12ヶ月預けた場合。
日本の銀行のお金を引き出すのに 日本でplusのついたカードを作ってもらうとよい というのは以前に書いたのですが 例えばCaixaの場合 機械が300ユーロしか出さないし 一回につき2ユーロの手数料を取るので緊急の時以外は BBVAで 引き出しています。BBVAは手数料を取らないし(いずれの場合も日本で一回につき2百円徴収している) 一回につき600ユーロ引き出せるので便利です。
BBVAは例えばマドリッドなら各一区画ごとにあります。
地方でもある程度の人口のあるところであればあります。
スペインで不動産を買いたいな と思った時もクレジットは比較的簡単にできると思います。
一年間の収入を証明できるものを 翻訳し 翻訳証明を大使館でしてもらって 銀行に申請すると言う形になります。
ただ 銀行の方にお聞きすると 以前 かなり多くの日本人に貸していたのだけれど ユーロが高くなって 貸し倒れになってしまった物件がたくさんあるそうです。
不動産のほうも 借金を返さないからと言ってすぐに銀行のモノになるわけではないので できれば 返せなくなった時点で相談してほしいと言うことでした。
ポルトガルで外国人が銀行口座を開くのはなかなか大変でした。あと窓口にいる人が少ないので、「今日は銀行に行かねば」と思うと、半日かかる覚悟で行きます。この前日本からこちらの自分の口座に外国送金したとき、機械で5分もかからずできちゃったので感動しました~。この便利さは今の私にとってはドラエモンの「未来の世紀」です。
しかしカード手数料が種類によるといっても12ユーロとか結構高いですね・・。でもciti bankから一回200円+限度額があるカードから引き出すのとどちらがより損が、少ないか・・考えさせら得ますねえ・・。
石油も金属も、あらゆる物が上がっているから、インフレになるのが怖いと思うこの頃です。インフレになったら、貯金の価値が下がってしまいますね。これからの日本ではお金で持っているより、何かのモノで持っているほうが安心かもしれません。
健康が一番ですけどね!(笑)
スペインでも 銀行の窓口は少ないですが 半日と言うことはないです。
せいぜい三十分くらい。(私の場合は) 銀行の数がすごく多いので驚き増し。多
隠し貯金をしている人がいます。将来スペインに住む為
なのでしょう。ウチは、Banco Santander利用していますが
口座を開いたときにおまけはひとつもありませんでした。
あっ、入金金額が低すぎたから・・・??!!
でも 今 口座を持っていらっしゃるのなら 郵送で簡単に作れますよ。
でも 子供の口座をひらくと けっこうかわいいモノがもらえます。
あと 子供が生まれた時に 口座を開くと プレゼントがなかなか良かったような。 奨学金は 本人の口座に振り込まれるので すぐに子供の口座が必要になってきますよ。
スペインにたんまり隠し預金・・・うらやましいですね。
ほかにも色々プレゼントあるんですが つい自分のほしいモノ出してしまいました。 これ お魚用 お肉用 骨取り用 野菜用 皮むきなど ついていて これいいな と思ってるんですよ。