人気ブログランキング | 話題のタグを見る

古いカメラ Canon7

母の兄 わが伯父は カメラのコレクションが趣味だった。
いや コレクションしてたわけでもなく なんとなく買っていたのだと思う。
その後 もっと年を取って 双眼鏡のコレクションも始まった。
双眼鏡は 少なくとも40台持っていた。
私は三台 生きている時にもらった。
私は姪っ子のなかでお気に入りだったのだ。
カメラも 写真館で使う箱のようなカメラも持っていた。
でも 姪・甥の中で一番 若かったので 伯父が亡くなった時の決定権は 私にはなく
私は 最後に残ったこのカメラだった。

伯父は生涯独身だった。
いつも自分の好きなように生きてきた と思う。
どこの家族にもひとりちょっと変わった伯父が かならず昔はいたものだ。

伯父のことが大好きだったので 寂しくて このカメラは 使わないまましまいこんでいた。
古いカメラ Canon7_e0061699_87464.jpg
古いカメラ Canon7_e0061699_8192513.jpg
古いカメラ Canon7_e0061699_8194644.jpg
古いカメラ Canon7_e0061699_82069.jpg

Canon 7

この方達の記事を見て ふと 取り出してみた。
250Years BESSA R2M
アリとキリギリス

さわると まだ息づかいのある機械の重さがあって 使ってみたくなった。
最近はほとんどポケットに入るコンパクトカメラだが こういう機械は きちんとお互いに知り合わないと 使えそうにない。
Commented by honn623 at 2007-08-31 08:55
>さわると まだ息づかいのある機械の重さがあって 使ってみたくなった。最近はほとんどポケットに入るコンパクトカメラだが こういう機械は きちんとお互いに知り合わないと 使えそうにない。

こういう感じ方できるひとって、なかなかいないかも。
叔父様もモノとして持っていたのではなく、「付き合って」きたのでしょうね。

うんうん、近所や親戚にいました。変わったひと。
現代で変なひとといったら、文字どおり変なひとが多いような・・・。

Commented by celori20 at 2007-08-31 10:04
いや~、実にしぶいですね、このカメラ。
自由人、おじ様が自由にシャッターを切る音が聞こえてきそうです。
Commented by maron415 at 2007-08-31 10:56
カメラさんスペインまで旅したのね。
使いこなれたかんがおじ様みたいだな。

Commented by mcherry0929 at 2007-08-31 13:30
私はカメラは全然わからないのですが、私の父と夫はカメラが好きです。でも、最近は2人ともデジカメですね。
父は風景を撮ってきては、気に入った構図を油絵にしています。

叔父様のカメラ、使い込まれていて懐かしい感じがします。
その人が使い込んだものって、もうその人の一部というか・・何か体温みたいなものを感じますね。
cazorlaさんの写真のファンなので、このカメラで写した写真というのも見てみたいです♪

フィルムを巻くところがとても懐かしいです。
一枚ずつ巻く、あの音と、巻いた時の感触がすごく好きでした。
Commented by kuronekojiji86 at 2007-08-31 14:13
カメラが好きな叔父様の自由人であるが故の思いとかを感じてしまいそうなカメラですね。
私の父もカメラとか、機械もの、家電などが好きでそういった新製品のカタログや
実際、家に届いた商品の取説を読むのが楽しそうにしている人です。
田舎の人でそんなに趣向品にお金を費やせなかったともうけど、好きなものを弄ってる
男の背中には浪漫?って言うか夢って言うか・・なんかいいなぁ~と子供心に思ったりしました。
Commented by barrameda at 2007-08-31 19:27
すごい拘りを感じます。シャッターボタンに付いている物!
ソフトレリーズっていう物ですけど、最近は何処でも市販されているのですが、この時代ですと手作りなのですね、元祖手ぶれ補正です。軽く押すだけで、シャッター切れるようにボタンの上に飾りボタンを付けるんです。ここまでやる人って、相当です。シャープでキリッとした絵が作りたかったのでしょうね。まだまだ使えますよ、このカメラ。f1.4の50mmなんてポートレイトには最高クラスのレンズだと思います。今でも高いですよ、このレンズ。
Commented by kokia_a at 2007-08-31 19:31
素敵なカメラですね~。
愛されていたから譲り受けたんだな~と感じました^^
ぜひ素敵な写真を撮ってほしいなぁ^^
Commented by syenronbenkei at 2007-08-31 23:26
「重箱の隅」の時に一度記事にしたことがあるんだけど、僕だって!
今日は記事書けないけど、書いたらTB穿きにきまーす。
で、Canon7ってオラ知らねーよ。
でも、ASAだったり、受光部があったり、露出計が針だったり、時代を感じさせるなー。
[35]ってのはなんだろう?35mmフィルムのこと?

そうそう、cazorlaさんに謝らなきゃならないことがあったんだ。
あなたとお付き合いしだして間のない頃(笑)、「cazorlaさんのブログを見てると写真(カメラだったかも?)のことをあまり知らないとお見受けするが」みたいなコメをしたことがありまつ。
ごめんm(_ _)m
Commented by cazorla at 2007-09-01 01:00
honn623 さん 文字通り変な人が多いから 変わり者は普通を装う・・変わり者が生きにくい時代なのかも・・ですね。

個性って 書いた額が教室に飾られたりしても 個性と変わり者は別のこととして処理されてしまうし・・・
Commented by cazorla at 2007-09-01 01:02
セロリさん 昔の機械ってデザインが いいのよね。
ちょっと前までは 古くさいって言われた物が
今ではかっこよくなったり
まだ生き物にちかい感じのある機械 
電池のいらない機械って ほんとに自給自足で生きてるみたい。
Commented by cazorla at 2007-09-01 01:03
マロンママさん ここまで来てしまった~というものは けっこうありますね。 ものじゃないけど うちの母とかね。
Commented by cazorla at 2007-09-01 01:05
cherryさん フィルムを巻く所とか あと 自動シャッターって言うんだっけ? みんなで 撮る時に時間差攻撃するもの ああいう部分が
とっても 機械 だなって 思います。
うちのダンナは デジタル嫌いなので使ってないの。
がんこものです。
Commented by cazorla at 2007-09-01 01:08
クロネコジジさん 男の人ってほんとうに機械とか好きですよね。
分解するのが好きな人というのもいるし。。
ほんの20年くらい前のコンピューターも(当時もちろん持ってませんが)
こうほんわか感があって好きです。
Commented by cazorla at 2007-09-01 01:11
barramedaさん さすがに すごい。 そんなこと全然知りませんでした。 手プレ防止 なんですね。
今はデジタル コンパクトのほうは 手ぶれしたら教えてくれるのですが
当時は 手ぶれしても消せないし 伯父って ひとり そんなことしてたんだー。 感動してしまいました。 もっと 教えてもらえばよかった。
機械そのものに全く興味がなかったのです。 
Commented by cazorla at 2007-09-01 01:12
kokia_aさん ありがとうございます。
試してみます!
Commented by cazorla at 2007-09-01 01:53
セイロンベンケイさん おっしゃるとおり  カメラ わかりません。
FM2を使ってた時は 電池切れの時 ちゃんと露出とか無意識に計算していたんだけど それをデジタルに応用できません。
絵を描くのと同じ感覚でがしゃりんしてます。
でも 女の人を美しく 撮るのは上手よ。
それは機械技術じゃないんだけど。

35は フレームで 135まで 表示できるようになってます。
一眼レフ以前のレンジファインダーってタイプという意味も今ひとつわかっておりませんが……

Commented by transitroom at 2007-09-01 13:49
Canon7...名機ですね♪
たしか40年ほど前のモデルだったと記憶してます。

今でも整備しながら使っているマニアの方がいらっしゃいますよ(^_^)
Commented by cazorla at 2007-09-02 09:52
トランジットルームさん 1959年だそうですから 四十年前ですね。
よくご存知。 

私も使ってみます~
Commented by fumiyoo at 2007-09-03 23:20
良い重みですよね。私のミノルタSR7も元は兄のだったんです。兄がカメラに懲りだしたときに買ったものです。私が13,4歳位かなぁ。その頃私はピアノを買ってもらって習ったましたが、それを見て「ひがんだ兄」が母にせがんだと思います。でも、結局私がカメラを使い始めて、結婚で京都へ来る時にピアノと交換しました。ピアノは兄の家へ。私は小さなアパートで生活始めたのでピアノは諦めざるをえませんでした。兄はピアノの方が高いので納得してましたが、男の子2人で、だれもピアノをしていません。あの、ピアノ何処へいったんだろう~きっともうないでしょうね。こんな歴史がカメラにあ・り・ま・し・た。
Commented by cazorla at 2007-09-04 00:28
ふみよさん ものにも色んな物語がありますね。
特に昔はなにかを買ってもらうのは一つの事件だったから
その背景にいろんなものがあります。

最近のものは壊れた時 少し前のものだと部品がなくて修理ができなかったりしますが 昔の100% メカのものは できるんですよね。
ある意味退化しているような気がします。
名前
URL
削除用パスワード
by cazorla | 2007-08-31 08:39 | 思い出 | Comments(20)

あなたに会いたくて・・・・


by cazorla